人気ブログランキング | 話題のタグを見る


「地球の歩き方」では数行、団体旅行には無い、一人旅のガイド


by 老爺爺

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
古塔
旅と地域
古建築
故城
彫刻
その他
日本に無い物
中国に無いもの
未分類

以前の記事

2019年 04月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月

フォロー中のブログ

最新のコメント

Salut, ech w..
by RobertAffen at 00:18
Капа для выр..
by elaynery_iwel at 18:33
Элайнеры для..
by elaynery_ifel at 08:50
https://tron..
by wallet at 00:16
[url=https:/..
by KrakenDiods at 15:58
Прывітанне, ..
by RobertAffen at 00:09
Top Online ..
by most_gsor at 18:04
Sawubona, be..
by RobertAffen at 09:16
Hi, მინდოდა ..
by RobertAffen at 03:29
Hello. And B..
by XRumerTest at 15:22
Hi, მინდოდა ..
by RobertAffen at 04:13
https://abou..
by MetaMask wallet at 23:44
Hello. And B..
by XRumerTest at 05:30
Ողջույն, ես ..
by RobertAffen at 08:27
Hæ, ég vildi..
by RobertAffen at 01:09
cool life co..
by nail_uvSa at 19:14
Ola, quería ..
by RobertAffen at 06:44
Aloha, makem..
by RobertAffen at 11:30
Hi, მინდოდა ..
by RobertAffen at 08:18
Hola, volia ..
by RobertAffen at 04:49

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

最新の記事

目次8 中国古建築周辺のあれこれ
at 2019-04-30 17:17
269 蘇州古建築の瓦葺きで..
at 2018-08-11 19:24
268 蘇州古建築の瓦葺きで..
at 2018-08-11 19:01
267 中国古建築のほぞと継..
at 2018-07-22 13:20
266 中国古建築のほぞと継..
at 2018-07-22 13:03
265 中国の瓦葺きについて
at 2018-06-29 22:04
264 隔扇門窗2~ 障子の..
at 2018-06-12 22:00
263 隔扇門窗1~ 障子の..
at 2018-06-12 17:59
262 中国の門 碰釘子~行..
at 2018-06-08 10:45
目次7 中国の古建築技法”以..
at 2017-10-26 20:32
261 建築実物
at 2017-10-26 20:29
260 隋唐建築の対外影響 
at 2017-10-15 20:02
259 工程管理機構と工官、..
at 2017-10-10 14:12
258 工程管理機構と工官、..
at 2017-10-10 13:38
257 隋唐の建築技術 ..
at 2017-09-14 16:45
256 隋唐の建築技術 土木..
at 2017-09-11 14:34
255 隋唐の建築技術 ..
at 2017-09-08 17:36
254 隋唐の建築技術 (2..
at 2017-09-02 20:53
253 隋唐の建築技術 (1..
at 2017-08-31 09:54
252 隋唐の建築技術 木構造
at 2017-08-29 22:40

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

旅行・お出かけ
歴史

画像一覧

143  中国古建築  瓦葺きの技術① 工具

中国古建築の瓦葺きの技術

  中国古建築の瓦葺きは、日本と少し異なるようだ。瓦そのものよりも下地が大部違うようなので調べていると、「中国古建築瓦石営法」(劉大可 編著)という資料があったので、抄訳してみる。瓦葺きと基壇や壁の石・レンガは同じ範疇なのか、纏めて記述されていて、400頁近いので、瓦葺きに関連する所だけを訳す。古建築といっても、中国語の”古代”は、明清代も含まれるので唐代辺りのこととは、限らず明清代が主のように見えるが、古代の瓦葺きの技術に関する詳細がよく判らない事情は、日本も変わらないようだ。確かに、長くても2-300年で葺き直されてしまうので、以前の葺き方は残らないのも道理だ。
  日本の瓦葺きについては、下の2書を参照されたい。但、中国の技術についてはこの2書にも載っていない施工法もあり、本編と見比べて判断されたい。木造架構については、色々と資料があるが、屋根瓦については瓦当の模様の話ばかりで、どのような技術があったのかについては、下の2書以外に我が国には見かけない。
 (※1) 参考資料
   「本瓦葺きの技術」    (井上新太郎著) 
   「めざすは飛鳥の千年瓦」 (山本清一著)
中国の文献も、大抵は元の文献の孫引き孫引きからなっているようだ。「中国古建築瓦石営法」もよく孫引きされる文献の一つのようで、あちこちで同じ文章を見かける。逆に言うと、かなり信用できると言うことかもしれない(笑)。

「中国古建築瓦石営法」(劉大可 編著)ーーー抄訳

第二章 古建築の漆喰、レンガ材、瓦製作工具とレンガ材加工
第3節 瓦作りの工具

 古建築施工で常用する工具は、図2-1に見るように、数種類ある。
  (※原文に”瓦作工具”となっているが、レンガ加工用と区別されない。中国では同じ範疇のようだ)
143  中国古建築  瓦葺きの技術① 工具_e0309314_20181395.jpg
①瓦刀;薄い鉄板で作り、刀状をしている。レンガ壁を積む時の主要工具だが、瓦を葺いたり修復する時に、瓦の夹垄と裹垄(※2)後を均すのにも用いる。
  (※2)
    “裹垄”は、高級な屋根に用いる工法で、丸瓦を葺いた表面に更に青白麻刀灰を5~10mm載せ,
     鉄撸子で上下がきれいに並ぶようにして、その上更に青灰浆で瓦面の色と同じにすること。
    “夹垄”は、丸瓦の両側面と平瓦の隙間を,麻刀灰で平に均すことを言う。
143  中国古建築  瓦葺きの技術① 工具_e0309314_13361337.png
②抹子;壁面に漆喰を塗ったり、屋根の下地や、丸瓦の裏に置く漆喰の畝(側面の平瓦接続部では用いない)に使う。古代のコテは、現代の漆喰用のコテよりも小さく、前端は更に狭く尖っている。現代のコテより、一ヶ所多く接続部を持つので、双爪コテとも言う。
③鸭嘴;漆喰塗り工具の一つ。小型の先の尖ったコテ。普通雨のコテでは不便な狭い場所に多く使い、漆喰飾りにも使う。
④平尺;薄い木板で作り、細い面は平で真直である。短尺はレンガに直線を画くのに用い、長尺は平尺板と呼び、壁のレンガ積みやレンガを敷く時の平面度合いの検査に用い、更に漆喰塗り時に平面を出したり,隅塗りに用いる。
⑤方尺;木製で直角を見るもので、レンガ加工時直角を画いたり検査に使う。更に漆喰塗りやその他四角い工作が必要な時に用いる。○活尺;活弯尺とも言う。角度を任意に変えられる木製の尺。“六角”や“八角”の線を画いたり、墨出し等に用いる。
⑥扒尺;木製の丁字尺で、丁字尺上に斜めに“拉杵”があり、拉杵は丁字尺の直角を固定でき、本体は一定の角度にも出来る。扒尺は主に小建築物の施工で墨出しをする時の角度を決めるのに用いる。
⑦灰板;木製の漆喰塗りの工具の一つ。前端は漆喰を盛り、後の柄は手で取り扱いやすく、漆喰を塗る時の漆喰を載せる工具。
⑧蹾锤;レンガを地面に敷く時の工具。レンガを撞いて平にしたり撞いて安定させるに用いる。城壁の円錐台を加工するに用いることが多い。真ん中に孔を穿ち木柄を嵌め込む。使用するときは、木柄でレンガ面の上を連続して勢いよく叩き平に安定させる。近代では皮なめし用のハンマーで代替することが多い。○木宝剑;木剣とも言う。短くて薄い木板か竹片で作り、レンガを敷き並べる時レンガの稜の挂灰(灰色の斑点?詳細不明)に用いる。一端が手で扱い易いよう剣の柄状になっているので、木宝剣と言う。
⑨刨子;レンガ加工工具の一つ。木工でのカンナと似る。レンガ表面を平削りするもの。瓦用のカンナは1930-40年代に北京の工匠が木工のカンナからヒントを得て発明した。これは斧でレンガ面を均すより手際が良いので工匠達に歓迎されている。
⑩斧子;レンガ加工の主要工具。レンガ表面を平にするのと側面の余分な部分を削り取るのに用いる。斧子は柄と刃の組み合わせで、柄の中央に“関口”があり、刃を出し入れする。刃は鍛造した鋼で、長方形をしており、両頭共に刃がある。両脇は鉄の締付片で柄の関口内に入れる。その後両辺を締付けて(昔は布靴の底をよく使った)、固定して使う。
⑪扁子;レンガ加工工具。短く広い扁平な鉄片で、前端に刃を持つ。使う時は、木毃手で叩いて、レンガの余分な部分を削る。
⑫木毃qiao手;レンガ加工工具。手に持って扱う短い木片で、ハンマーと同じ作用のもの。鉄ハンマーに比べて軽く使い易い。材料は硬い木が多く、棗が比較的良い。使用時は、手に持って扁子を叩き、レンガ材を容易に欠くことが出来る。
⑬煞sha刀;レンガ加工工具。薄い鉄板で作り、片側に一並びの小さい刃を切り出して、レンガを切り割るのに用いる。⑱磨头;レンガ加工工具の一つ。欠いたレンガ、或は積んだ磨きレンガ壁を研磨するレンガ。目の粗いレンガ、研磨砥石、油砥石は全て磨头として使える。
⑭包灰尺;レンガ加工工具の一つ。方尺と形は同じ。但、角度が90度よりやや小さく、レンガを欠く時に、レンガが角度に合っているかを測るもの。
⑮錾zan子;レンガ加工工具。薄い扁平な鉄で作り、前端に刃を持つ。鏨(ノミ)。
⑯矩尺;レンガ加工で線を画く工具。鉄片で両方の前端に尖らせた鋏状に作る。矩尺は円弧を画くだけでなく、両端を併行移動出来ることから、任意の図形をレンガ状に移動出来る。デバイダー。
○制子;寸法出し工具。小木片を多用する。制子は大概尺子より簡便で、間違いを起こしにくい。

※古代の道具そのものというより、古建築修復で使う工具と言った風情だが、実際は現代の工具が多用されているようだ。

次回は、いよいよ屋根に取り掛かる




  ⇒ 総目次 
  ⇒ 目次1 日本じゃ無名? の巻
  ⇒ 目次2 中国に有って、... & 日本に有って、... の巻

  ⇒ 目次3 番外編 その他、言ってみれば      の巻
  ⇒ 目次4 義縣奉国寺(抜粋)中国の修理工事報告書 の巻
  ⇒ 目次5 日本と中国 あれこれ、思うこと     の巻

by songofta | 2016-04-02 17:29 | 旅と地域 | Trackback(4) | Comments(0)
Tracked from tinder site at 2021-01-24 04:00
タイトル : tinder site
143  中国古建築  瓦葺きの技術① 工具 : 日本じゃ無名?の取って置きの中国一人旅... more
Tracked from song ids at 2022-06-17 13:05
タイトル : song ids
143  中国古建築  瓦葺きの技術① 工具 : 日本じゃ無名?の取って置きの中国一人旅... more
Tracked from song ids at 2022-06-17 22:05
タイトル : song ids
143  中国古建築  瓦葺きの技術① 工具 : 日本じゃ無名?の取って置きの中国一人旅... more
Tracked from roblox boomb.. at 2022-06-17 22:42
タイトル : roblox boombox codes
143  中国古建築  瓦葺きの技術① 工具 : 日本じゃ無名?の取って置きの中国一人旅... more
名前
URL
削除用パスワード